CR200J型动力集中动车组です。 [中国~鉄道]

あれれ、コレは列車の予約を間違えたのかと思いました...

タイトルなし.jpg
行き先が同じ上海行きのG7039列車と出発時刻は同じです。

地元の駅では中国高速鉄道は4~7番線から発車しますが、本日乗車するD705列車は在来線の2番線から発車するとの表示が出ていました。 慌ててC-Trip(旅行予約アプリ)を確認しましたが所要時間が少々長めですが問題なし。 

在来線の線路を高速鉄道の車両が走っているのを見たことがあり、始めてみた時は目を疑ったのですが架線電圧・線路幅が同じなので車体に在来線用の信号装置を載せればCRH2などの高速鉄道の車両が在来線の線路を走ることが可能と思われます。 まあ今回乗車する上海行きは列車番号にDが付いているのでKやTが付く客車列車ではないよね、と待つこと約10分、CRH2が来るのか或いはCRH1か、でもCR400Bは流石にないよな、と思っていたら...

IMG_8107.jpg

     ジオンのMSのようなCR200Jキター!!! 

「 百度百科の情報はどうなっているんだよ!! 」と思いながら車内に入ります。 後になって気付きましたが今回は上海に行こうと思っていたところ間違えて上海虹橋行きの列車を予約してしまい、慌ててD705列車に変更をしたことを思い出しました。 C-Tripの画面で改めて調べると一等卧や二等卧の寝台車を併結しているとの表記がありました。 良く見れば検索した時点で「これはっ!?」と気付いたはずです...

7・8号車の二等座シートは2+3の集団向かい合わせの配列になっています。 指定された窓際席には一晩をシートで明かしたと思われる睡眠中のお姉さんが坐っていました。 ヤレヤレと思いながら「 这是我的坐位:ココは私の席 」と言って起こすと(←乱暴)空いている通路側の席を指差してそちらに座れとおっしゃいますが景色を眺めたい派の自分は間髪入れずに席を空けてもらいます。 お姉さんは気だるそうに座席をチェンジ...

IMG_8117 O.jpg
電光掲示盤は159Km/hを表示しています。

列車はスルスルと加速していき160Km/h近くの速度で巡行します。 乗り心地は氷の上を滑るように走るJR東海の313系程ではありませんが、まずまず快適です。 これが動力分散形式の走りなのでしょうか...

IMG_8158.jpg
清潔感あふれる洗面所

暫くして初めて乗る車両の内部を探索したくなったのでまたもや睡眠中のお姉さんを起こして(←鬼)車内を見学します。 CR200Jの内部の紹介記事は日本人初かな...

IMG_8159.jpg

CR200Jは0号車と20号車が動力車、1号車から6号車が二等卧、7号車と8号車が二等座、9号車が食堂車+二等座、10号車から18号車が一等卧という編成になっていました。 以前寝台列車の高速鉄道バージョンが登場した時はチョッと話題になりましたが、一等卧が編成の多数を占めるせいなのか利用率がイマイチだったとか。 また夜行で走らせるには高速鉄道の足回りではオーバースペックでしたので根本的な設計の見直しが行われたものと思われます。 しかし一番使い勝手が良さそうな編成の中間に座席車をつなぐ思想がいまいち読めません。 二等卧の通路をパチリ...

Honeyview_IMG_8169.jpg

二等卧の三段式寝台の下段です。 カーテンが無いので着替えは難しそう。 読書灯とUSB端子が各寝台に設置されています...

Honeyview_IMG_8171.jpg

JRで言えばB寝台に相当する二等卧にある上段を見上げます。 下段の寝台幅は60センチでした。 国鉄の20系客車や583系電車の場合は上下空間に余裕が無く大人が座ると頭がつかえて窮屈でしたがCR200Jが90センチあるのは日中の座席利用を見越しての設定でしょうね。 但し中段寝台の上下高さは70センチでした...

190609.jpg

ちなみに日本の寝台車にあった中段・上段に昇り降りする時に使うハシゴがありません。 では一体どうするのかというと収容式のステップ(赤丸内)を使うのですがコレはアスレチックなのかと目を疑いました!? 酔っぱらった状態で昇り降りをすると転落する危険があります。 

北京から上海までの乗車券・寝台券は併せて372元(約6,400円 上中下段でチョッと差があります)です。 二等座は248元(4,300円)ですので寝台料金は差額の2,100円と考えていいのかな...

Honeyview_IMG_8176.jpg

一等卧(JRのA寝台)です。部屋の入口には引き戸がついており4人で使用すれば個室になります。 二段式の寝台はクッションが厚いですが幅は70センチと国鉄の24系25型のB寝台と同じです。 こちらもカーテンが無く国鉄の4人用B個室寝台(カルテット)と似ています。 北京から上海までの乗車券・寝台券は併せて558元(約9,500円)です。 二等座の差額から割り出す一等卧の料金は5,200円程度です。

二等卧との違いは、

 ・通路を含めて床はカーペットが敷いてある。
 ・引き戸を閉めれば個室にできる。 部屋ごとの空調とBGMの調整が可能。
 ・マットレスが厚くて、座席使用時に背もたれのクッションがある。
 ・上段寝台に座っても頭がつかえない。
 ・間接光を用いたチョッと豪華な室内の照明。
 ・無料スリッパのサービス。
 ・テーブルにクロスが掛けられてお湯を入れるポットが常備している。

IMG_5180 CRH2E.jpg
寝台車は全て一等卧(うろ覚え)のバブリー仕様CRH2E 

などなどですが少々割高ですね。 高速鉄道版寝台電車の一等卧には個別にTVが設置されているそうですが、本形式には設置されていませんでした...

IMG_8165.jpg

一番イイのは少し窮屈ですが二等卧の中段かも知れませんね。 ちなみに夜が明けてもベットを使用することが可能なようで腹を出した人民がトドのように横たわっていました...

IMG_8183.jpg

9号車は実際に食堂車としては機能しておらず、无座客(立席客)の救済として使われている模様です。 車販準備室(と思う)の奥には電子レンジがズラリと並んでいました。

客車列車や貨物列車を次から次に抜き去り上海に到着、今度は二等卧に乗ってどこか遠くに行きたいです...  
コメント(0) 

珍客襲来です。【その8】 [中国~鉄道]

その7:白昼堂々と本線上を足の遅い事業用車(!?)がトコトコと走行
https://https://kyoumozangyo.blog.so-net.ne.jp/2018-07-17

今日は一人で武汉(武漢)に出張です。 眠い目をこすりながら高速鉄道のホームで动车(速度が遅いD列車)の到着を待っていたところ遠く離れた在来線ホームに見慣れない車両が入線してきたのを目撃して一気に目が覚めました...

IMG_7762.jpg
本日は地元では珍しいCRH3Aで出張します。 これはこれで珍客ですが。

仕事なのでカメラは持ってきていません。 帰宅後に列車予約に使うC-Tripで検索しましたが該当する列車はありませんでした。 黄緑色のアレは試作車か何かなのかなあ... 

Honeyview_DSC_9656.jpg
コレじゃないです。

という訳で確認のため休日の朝早くから自転車に乗っていつもの高架橋へ出撃します。 気になるあの車両は来るかなあ、空振りだったらイヤだなあ、と思いながら待っていると、







DSC_9555n.jpg
先頭の中国国鉄のマークがジオン国章に似ているところもミソです。

ジオン軍のモビルスーツのような列車キター!!! 

そして5分後、

DSC_9550.jpg

          なぜかまたキター!!! 

最初に遠くから見た時は「 緑色のTGV 」くらいとしか分からなかったのですが百度百科で「绿 火车」で検索してみるとCR200J動力集中動車組であることが判明しました。(JR九州の『ゆふいんの森』もヒットしましたw)

TGVと同じく編成の両端の車両だけが動力車になっている動力分散式駆動車です。 百度百科によれば2018年4月にデビューして2019年1月時点では定期列車として北京と南京・杭州を結ぶ二往復の列車に充当されているそうで、改めてC-Tripで検索範囲を拡げて調べてみると地元駅には姿を現しますが残念なことに客扱いはしないようです。 

でもどうして連ちゃんで来るんだろう。 かつての大垣夜行の救済列車ように乗り切れなかった乗客のために臨時便を走らせているのでしょうか???
コメント(0) 

上海モーターショーです。 [中国~本日のイベント]

隔年で開催される上海モーターショーに行ってきました...

DSC_0034.jpg
「 あー、今日もすごい人だわ 」と見ているのでしょうか。

前回上海モーターショーの開催を知った時は既に入場券のネット販売が終わって涙を飲みました。 今回はサクッと入場券を購入したのですが毎年通っている無錫のモーターショーが30元(510円)に対して上海は100元(1700円、ちなみに平日は半額)とかなり強気です。 価格差が回収できるかな?と思いながら上海に向かいます...

DSC_9850.jpg

入口でネット購入した入場券の展開方法が分からずまごつきましたが10時前に会場内に入れました。しかし安堵したのもつかの間、次から次へと人がやってきます。 上の写真はピークと思われる午後3時頃の写真です...

会場の上海国際会展中心は二階建ての建物が四棟あります。 初めての場所ということもあり行きたい所に行けなかったり、同じところをグルグルまわったり結構足に厳しかったです。 係員の女性に地図を見せて「 ココに行きたいけど 」と尋ねても「 下楼(下に降りろ) 」と不愛想な回答をされ「 これなら人は要らない!! 」と憤慨しながら会場内を行ったり来たりしましたが、結局帰る段階になってもドコに何があるのかわかりませんでしたw

DSC_0037.jpg

日本では販売が終了されたトヨタベルタは中国ではVIOSと改名して販売中です。 コレは四代目になるのかな? 日本にいた時に乗っていましたが代替わりをしても良い車です。 逆輸入をして日本でも再度販売してくれないかな...

DSC_9846.jpg

南京や無錫ではコンセプトカーなどの未来車の展示はあまりなかったと思いますが上海ではバンバン展示していました。 次世代は蓄電池車だ、中国の車が天下取ったるアルヨ、という気迫が地場メーカのブースではビシバシと感じられました...

Honeyview_DSC_9735.jpg

完成車メーカを訪れる人が多いのですがトラックなどの商用車や部品メーカが出展している建物はひっそりとしていましたが自分としてはソコが楽しい。 そんな某日系部品メーカのブースでマクラーレンMCL33が展示されていました。 中国語で「触るのはご遠慮ください」と掲示がされていますが皆バシバシ触っています。 識字率が低いのか或いは外国人が多いのか不明ですw

メイン(←おい!!)のコンパニオンさんは午前中は殆どいなかったのですが午後からチラホラ出てきました。 しかし人数は少なめで服装も地味です。 同業者は分かっているのかデジカメ持参の人は少ないです。 前述の通り会場が広くてどこにどの娘が出ているのが掴むことが難しく、多くは一発勝負になりました...

Honeyview_DSC_9794.jpg

正直言ってまともに撮れたのはコノの写真くらいでした。 大金を払ったのに収穫が僅かしかないので帰ってから頭を抱えました...

Honeyview_DSC_9866.jpg

Honeyview_DSC_9923.jpg


DSC_9998.jpg

髪を振りかざしてバイオリンの生演奏。 彼女も一回しか見ませんでした...

顔出しはしませんが、

DSC_9856n.jpg

  腋の処理をしていないコンパニオンもいました。  

こんなのってありか? 中国だからアリか? 誰か注意しろよ!!

DSC_0033.jpg

五時を回ると人も少なくなり、このような光景を見ることができます。 でも入場料100元と往復の交通費を払ってコレではコスパがかなり悪いです。 第一の目的であるコンパニオンさんの写真を撮るには無錫や南京と比べて見劣りがするので(←結局の判断基準はココ)、上海に行く別の用事と絡めるとか平日に行ければ話は別ですが、単独で再訪する可能性は低いかな...

今年も無錫に花見に行ったのです。 [中国~お出かけ]

いろいろ忙しく更新が出来ませんでした...

DSC_8112.jpg

【昨年の記事】
 https://kyoumozangyo.blog.so-net.ne.jp/2018-04-01
 https://kyoumozangyo.blog.so-net.ne.jp/2018-04-01-1

今年も客車列車に乗って江蘇省無錫市の黿頭渚に桜の花を見に行きました。 列車を牽引するHxD1Dは前のパンタグラフを上昇させています。 通常は後ろのパンタグラフを上げて走行するのですが珍しい...

DSC_9121.jpg 

昨年と同じ3月31日に行きました。 昨年は結構花が散っていたのですが、今年は春の訪れがチョッと遅くちょうど見頃になっていました...

DSC_9178.jpg

桜吹雪が舞う中で撮影しますが人が多すぎ...

DSC_9192.jpg

日本の花見は樹の下にビニールシートを敷いてお弁当を食べたりお酒を飲んだりしますが、中国ではお弁当はともかくお酒を飲んでいる人は見ません。 道をひたすら歩いて時々写真を撮ってというのが普通のような気がします。 桜ではなく人を見に来た気分です、入場券を買うのに30分近く掛かりました。 ちなみに会場の入場料は90元(1530円)です。 た、高い...

DSC_9438.jpg

キレイな光景を撮ると気分が和らぎます。 というわけで桜を背景に撮影している女の子も撮影してきました。 コレのために90元+交通費を払っているようなものです...

DSC_9332ss.jpg

Honeyview_DSC_9359.jpg

DSC_9527n.jpg

DSC_9376n.jpg

本記事の4枚目のお城のような場所の周囲で多くの人たちが撮影していたのですが、撮影に夢中になって危うく帰りの列車に乗り遅れるところでした...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。