三岐貨物日和のはずだったのですが。 [鉄道]

夕焼けをバックに上海浦東空港を離陸する航空機・・・

DSC_4764.jpg

10月の国慶節休暇後に中国に戻り、次は年末まで戻らない予定でしたがワケあってミッション途中の11月に帰国をしました・・・

E3168860.jpg
いい天気だぁ 

土曜日の朝、自宅から西の方角を見ると藤原岳がキレイに見えました。 幸いにして今日の予定は特に無かったので丹生川のお立ち台に出かけます。 暑くもなく寒くもない撮影日和だけあって同業者の方は5・6人ほどみえました・・・

E3168868n.jpg

到着早々に運良く西武鉄道の『赤電色』に塗り替えられた801系が通過していきました・・・

E3168877n.jpg

しかし天気が良かったのはココまで。 空を見上げると厚い雲が次々と西から押し寄せてきて、501列車が通過する時は編成に陽が当たりませんでした。 本命の3714列車もご覧の通りで思わずため息が漏れました。 でも藤原岳が見えないよりはマシだと無理やり自分をなだめます・・・ 

E3168894n.jpg

このままではダメだなと思い、丹生川駅方向に移動して3713列車を待ちます。 暫くして踏切の警報機が鳴り響きました。 空車とはいえ列車の速度は結構早く、初めて見たときは驚いた頃が懐かしい・・・

E3168899n.jpg

ED50の車齢は私とほぼ同じです。 改元を2回も経験したデッキ付きの茶色の機関車が現役であることに驚きを感じます・・・

E3239512.jpg
いい天気だぁ

色々ゴタゴタがあり中国に戻る日が1週間延びてしまいました。 帰国前日に天気が良いのを確認して三岐貨物のリベンジに行きました。 が、

E3239527.jpg
いつの間にか員弁バイパスが開通し、構図に制約が掛かりました。

「あれれ、午後2時を過ぎたのに3716列車が来ない。 同業者もいないしおかしいな?」 後で調べて分かったのですが3716列車の時刻が変わっていました。 おかしいのは私でした。 というわけで場所を大安に変えて3715列車をシュート・・・

E3239549.jpg 

再びお立ち台に戻り、再度3716列車を待ちますが定時刻になっても一向に現れません。 同業者は一人抜け、また一人抜けて最終的に日没時間切れとなりゲームオーバーとなりました。 結局収穫は3715列車1本だけ、こんなことなら愛知機関区に行ってEF64-77にお別れを言ってこれば良かった・・・
コメント(0) 

のんびりと平日の清洲で鉄分を補充するのです。 [鉄道]

DF200を撮った日とは別の日に清洲駅の北にある日下部踏切に行きました・・・

E3048299n 5091レ.jpg

今日は曇り空ですが晴天の場合は完全に逆光になる上り列車も撮影がしやすい天気です。(とは言っても高いフェンスがあるので脚立が無いと撮影が難しい場所ですが) 5091列車が大宮工場から出場したEF64-1026をぶら下げてやってきました・・・

E3048302n 5087レ.jpg

将来的には無くなってしまうと思われるJR貨物色のEF65が牽く5087列車をシュート。 以前は国鉄色のEF65が撮れないと嘆いていましたが、最近になって次々と国鉄色に塗り替えられた機体が増えてきてJR貨物色を積極的に撮った方がイイと考えるようになってきました・・・

E3048338n 5282レ.jpg

初めてこの場所でDF200(5282列車)をシュート・・・

E3048349 81レ.jpg

稲沢方から広島色のEF64が来た、とカメラを構えたら後方からスゴイ勢いで走ってきた313系に被られて撃沈しましたw

E3048356n 1097レ.jpg

EF66-27が牽引する1097列車をシュート。 当初は前述のEF65を撮影して昼前に撤収の予定でしたが出撃前に運用を確認したところ東海道を下っていたことが判明したため急遽滞在時間を延長しました・・・

E3048379n 3077レ.jpg

1097列車は稲沢で進行方向が変わり3077列車となり名古屋ターミナル駅に向かいます。 日下部で撮影後に車で列車を追いかけて機回しを終えたところをパチリ。 以前からEF66-27をこの構図で撮影したいと思っていましたがようやく念願が叶いました・・・

E3048386n.jpg

大垣街道踏切の北にある跨線橋からシュート。 中国とは異なり日本での鉄道撮影は公安の姿を気にしなくても良いので気分的にはラクですね。 家族や同僚が一所懸命仕事や勉強をしている時間帯に線路端でボンヤリしているのは少々気がひけますが・・・

JR関西線はDF200によってほぼ制圧されました。 [鉄道]

日本に一時帰国しました・・・

IMG_6019.jpg

今回は滞在日数は短いのにやらねばならないことが一杯ありすぎて、事前にしっかりとスケジュールを組んでいないとアレレといった感じで終わってしまいます。 まずは前回散々だったゴルフの練習をしなければ、と思い『ゴルフパートナー』に行き中古のクラブを物色していると新品で980円の5番アイアンがあったので迷わず購入します・・・

IMG_6020.jpg

23,100円のラベルが貼り付けてありましたが良い代物なのでしょうか?  とりあえずコレ一本だけを持って近所の練習場に通います・・・

さて本題、

最近では中国でも鉄分補充をするようになりましたが、日本滞在中にも空いた時間にフラリと出かけました・・・

E3048238.jpg
もう少し前か後ろに停まってくれるとイイのですが。

というわけでまずは朝6時過ぎに永和駅に行き5263列車をパチリ。 初めて間近で見ると「 これがDF200なのかあ!! 」とチョッと感激しましたが、残念なことに機関車の窓ガラスに架線柱が写り込んでしまいました。 次の日にも挑戦しましたが結果は同じ、運転士さんは所定の位置に列車をピタリと停めてくれます。 まあ停車直前に撮影すれば写り込みの問題は解決するのですが・・・

E3048249 DF200n.jpg

列車が永和駅に停車中に善田川に移動してシュート・・・

E3038228 A203 8271 DE10 1581.jpg

5263列車の30分後に前回撮りそこなった異機種重連の臨8271列車がやってきます。 どこで撮ろうか散々迷ったあげく草ボーボーの白鳥信号所に向かい、雑草の密度が薄い箇所をどうにか見つけてシュート。 センスが無いのは相変わらずですw

今回の撮影対象は引退間近のDD51ではなく、比較的新しいDF200でしたが多くの石油列車が季節(臨時!?)列車に格下げになったため時間が許す限り様々な場所で記録をしておいた方がイイでしょうネ・・・

【号外】島根/鳥取方面に撮影に行きたいのです。 [鉄道]

目的はコレ・・・

E331727 DD51 857.jpg
派遣部隊の一員857号機 富田にて

先の大雨による山陽線不通の影響を受けて愛知機関区のDD51が急遽米子に派遣され本州の先っちょの幡生とを結ぶ臨貨に充当されました。(追記:幡生からはEH500に牽かれて関門トンネルを潜って北九州ターミナルまで行っているようです。) 普段はあまりパッとしない(失礼)場所を走っているDD51ですが、日本海側の風光明媚な景色をバックに撮影してみたいなあ・・・

DSC_0297.jpg

伯備線には国鉄色復活初号機になったEF64-1028も常駐しているようです。 記事を書いているうちに同線を381系『やくも』も走っていることを思い出しました。 色々撮影対象があり楽しそうですが上述の日本海が見える場所まで自宅からだと新幹線を使っても片道8時間かかるみたいです。 10月の国慶節休暇の際に泊りで撮りに行きたいと妻に言ったら怒られるかな・・・

江ノ島電鉄鎌倉高校前駅です。 [鉄道]

江ノ島電鉄に乗って向かった先は・・・

DSC_0621.jpg
江ノ島が見えてきました。

鎌倉高校前駅です。 妻が映画『鎌倉物語』のロケ地を回れると喜んでいました。 それぞれ目的地が異なるので現地で解散します・・・

DSC_0625.jpg
実はココの存在は秘書娘ちゃんに教えてもらいました。

自分の目的地は駅の東側にある踏切です。 アニメ『スラムダンク』のOPに出てきた場所というコトで台湾など海外から多くの人が訪れています。 小町通りには外国人が全然いなかったのですが、ココには30人ほどいたので驚きました・・・

スラムダンクOP.jpg

DSC_0634.jpg
兄ちゃん、髪も赤く染めなアカンとちゃうか?

で、桜木花道(主人公)のポーズで写真を撮るのがお約束のようです。 踏切に掲示されている注意書きは外国語がメインで日本語はちっちゃく表記されていました・・・

DSC_0666.jpg

スラムダンクのカットは置いといて本命の江ノ島を絡めた構図でパチリ・・・

DSC_0677.jpg

駅のホームに戻ってみると妻と子供達がベンチに座っていました。 「ロケ地巡りはしなかったの?」と尋ねると目の前で繰り広げられている俳優Mが出演している某ドラマの撮影現場を眺めていたとか。 妻がうっとりとした表情で「Mかっこよかったあ」とつぶやきます。 ああ、そうですか・・・

DSC_0679.jpg

鎌倉高校前駅にやってきたのは江ノ島電鉄最古参の305編成でした。 床が木で貼られており、非VVVFのモーター音や振動が心地よいです。 今回も実に良い鉄分補充の旅になります・・・

大垣街道踏切です。 [鉄道]

清洲駅と稲沢駅の間にある大垣街道踏切に行きました・・・

DSC_0242.jpg
置き換えが発表されたキハ85を9点ダイナミックAFでシュート。

白鳥信号所でD7500のテストを行ったのですがAFが何となくしっくりしないので「数をこなしたいナ」と過密線区にやってきました。 51点広範囲AFは諦めてフォーカスポイントを絞れば高速で走る列車でも何とか狙い通りに捉えることが出来そうです。 今まで特に気にしていませんでしたがレンズ内モータの足の遅さも原因なのかもしれません。 とはいえ鉄道は進路を読むことが出来るし従来通り手堅く置きピンで撮った方が良さそうというのが現時点の回答です。 メインとなる中国で鉄道車両を撮影する機会もそれほどないですが・・・

DSC_0265 2089レ.jpg

DD51が牽引する2089列車が少しずつ加速していくところをパチリ。 シャッターボタンを押した瞬間にミラーが跳ね上がり(D7500を使って気付きましたが従来機よりブラックアウトが短い感覚があります)「パララララッ」と連射をするのは気持ちがいいのですが、これまでと同じ感覚で早めに連射を始めると無駄なショットを量産することになります。 早めのレリーズは連射の遅さをカバーしていた時のクセにもなってしまっているので気分的に抑えるのは難しいナ・・・

DSC_0297.jpg 

テストが目的だったので機関車の運用を全く調べずに出撃したところ国鉄色に塗り直されたEF64-1028が出てきてくれました。 JPEGの発色は全検出場後の塗り直した車体は艶やかに、退役カウントダウンが始まったDD51の色褪せを始めた車体はそれらしく再現していると感じますが一言で言えば鉄道雑誌の発色っぽいです。「なんじゃそりゃ」と言われそう。 最新の画像エンジンですが個人的にはチョッと違和感があります・・・

しかし油断すると傾いた写真を撮ってしまう自分にとってファインダー内に格子線を入れたり電子水準器が表示できるのは〇。 x1.3クロップは標準ズームしか持ってきていない時に便利なのですが画像サイズを『M』以上にしないと画素数が足りないガクガクの絵が出てきたりして何となくD7500の感覚が掴めてきたところで感想を、

       あかん、自分には完全にオーバースペックじゃんw 

購入から1ヶ月が経過しカメラの設定が決まりつつありますがAF点数を51点ではなく従来機以下の11点で撮影するようになったのが悲しいところ。 こんな調子ですので10年位は前線で活躍してくれるでしょう・・・

白鳥信号所でD7500のシェイクダウンです。 [鉄道]

ひょんなことからNikon D7500を購入しました。 白鳥信号所で試写を行います・・・

DSC_0116.jpg
本日の珍客、キハ11 303がテケテケと走ってきました。

D7500のレビュー記事は発表時にWeb上でコテンパンにやられたせいもあって購入がためらわれているのか未だに多くはありません。 Webにあるのは単なるカタログスペックの比較であったり買ってもいないのに客観的な意見を述べただけだったり、

           そんなの俺でもできる!! 

恥ずかしいからやらないけど。 

DSC_0164.jpg

AF等の性能は7年~11年前に発売された現有機材より確実に良くなっているはずだから操作性については慣れの問題だろうなと考えながら50mm F1.8を取り付けて白鳥信号所に向かいました。 色々設定を変えながら313系やキハ75等を撮影して感触を確かめ、本命の2089列車は従来と同じ置きピン(苦笑)でシュート・・・

DSC_0190.jpg

一旦自宅に帰り夕方に再度出直して8072列車を狙います。 久々に重連でタキを牽引するDD51を目の当たりにするとその迫力に鳥肌が立ちましたが以前は11~12時と16~17時に合わせて3本のDD51重連が撮れたのが今では1本だけになってしまい寂しさを感じます。 そのDD51重連による8072列車は確実に仕留めたいので置きピンにして露出補正を+1.0掛けてシュート。 曇天だから自分好みの明度に調整するのは仕方がないか。 本当は夕陽でギラリを狙いに行ったのですが吐き出されたクールっぽい絵にとりあえず満足します・・・

DSC_0197n.jpg

「 いかんいかん、D3譲りのAFの性能を確認せねばっ 」と51点C-AFほか全てカメラ任せで撮った211系。 パララッとAF合焦点の四角が編成全体に散らばりました・・・

DSC_0205.jpg
曇天は苦手っぽいです。AWBのせいかな?

構図を変えずに8075列車を撮影しますが肝心のAFは何故か後方の電柱にピントを合わせに行ってしまいました。 (どうやら211系はAF-A、DF200はAF-Cで撮影したため合焦点の表示が違っていた模様です。 211系も電柱にピントを合わせにいったと推察されます。) AF性能に過度の期待をしてはいけなかったのかな。 場所を変えて第二ラウンドに突入します・・・

10連休の過ごし方です。(その2) [鉄道]

10連休もあって何をしているのですか?の続きです・・・

7日目:10月5日(木)

 入国してから貨物列車の運用をチェックしていましたが『ニーナ』ことEF66-27が
 9月30日にA23運用に入り順調に運用をこなしていることを掴んでいました。 
 おそらくそのまま稲沢と大府を往復するA29運用に入ると判断し、今日の行動予定が
 決定しました・・・

 午前はクリーニング屋に丸洗いを依頼した羽毛布団を引き取りに行ったついでに
 書店に行き、中国に持っていく書籍を物色します・・・

E3057798.jpg
タイトルを回収してキレイに終わったと思ったユーフォの続編が出てビックリ!!

 毎回出国前に文庫本を滞在期間に合わせ1~2冊購入しますが、次のミッションは
 4ヶ月の長丁場(と言えるのか!?) 「 3冊買ってもいいよね? 」、と一体誰に
 訊いているの?
 出国前日に1冊増えて、結局4冊の本を持っていくことになりました・・・

IMG_3795.jpg

 昼からはモコ夫のクリーニングとオイル交換の再挑戦をしましたが相変わらず
 オイルパンのボルトが固くビクともしません。 再度CRCを吹き付けてボルトの
 頭にレンチを引っ掛けて足で蹴飛ばすと緩んでくれました。 
 次にオイルフィルターの交換です。 これも固かったので足で蹴飛ばしたところ、

   フィルターの外装が変形して破断してしまいました!! ヾ(;゚д゚)/ギャア

 ニーナの通過時刻が迫っているので「このまま放置するか?」と一瞬思いましたが、
 交換できないまま出国したら大惨事になると判断し、「神様、仏様、CRC様」と
 祈りながら浸透潤滑剤を吹き付けて再度蹴飛ばしたところ何とか緩んでくれました。 
 後で履歴を見てみたところタイヤローテーションもオイル交換も2年間実施して
 いないことが判明しました。 ネジが固着するわけです・・・ ε=( ̄。 ̄;)フゥ

 中国に戻ってからオイルフィルターの接触部に付着した浸透潤滑剤を拭き取るのを
 忘れたコトに気付きました。 放置するとシール部のパッキンが劣化するとのコト。
 次に帰国するまでドキドキが止まりません・・・

無題.jpg

 オイル交換を無事終えて清洲駅の北にある日下部踏切に到着したのが5767レ通過の
 20分前。 現場は以前は無かった高い有刺鉄線付きのフェンスに囲まれていました。 
 同業者の方は大きな脚立に乗ってスタンバっています。 仕方がないので稲沢方向に
 歩いていきクイの上に乗って撮影します・・・

E3057813.jpg
練習で撮った8057レ 本来はこのピント位置/タイミングで撮る予定でしたが・・・

 背伸びしてフェンスと有刺鉄線の間から線路を狙いますが、障害物回避のため
 少し光軸を左に寄せたいです。 とっさに思い付いたのが左目でファインダーを
 覗くという強引なワザ・・・

 慣れない構えになってしまい構図が傾いてしまいますが元々OLYMPUS E-3は
 撮像素子が0.3度ほど傾いて取り付けられている仕様です。(注) 
 しかし露出の過不足やピンボケに比べると画像の修正は容易なので特に
 対処はしません・・・ 

(注:オリに送ったところ公差内だそうです。二度と買うかと思いました。)ヽ(`Д´)ノ  

E3057815.jpg
合焦位置は想定より奥になりました。パンタグラフは電柱串刺しだし。とほほ・・・

 一連の設定を終え、あとはニーナが来るのを待つばかりでしたが通過直前に
 681系『しらさぎ』が被る(手前を走る列車が本命の奥を走る列車を遮ってしまう)
 タイミングで現れて慌てた挙句にピントリンクをフェンスに接触させるという
 痛恨のミスを行った結果、 出てきた絵は今までで最低の出来になりました・・・
 (ノД`)・゚・。

(続きます)

今回の鉄分補充は103系ウグイス色 [鉄道]

初めて見た妻が「抹茶の電車」と言いました。そういう見方もあったのね・・・

P4300190.jpg

阪和線の103系はコチラ http://kyoumozangyo.blog.so-net.ne.jp/2016-01-17

いまや絶滅危惧種となった103系ですが奈良線ではまだまだ現役です。充当率は8割近くはあるのではないでしょうか?

IMG_2513.jpg

ですので頻繁に103系同士の離合をします・・・

IMG_2520.jpg

昔ながらの運転台、「おお、でんしゃだ」と感激を覚えます・・・

IMG_2498.jpg

扇風機がありました。冷房をつけるほどでもない時には稼働するのでしょうか?

P4300147.jpg

周囲の景色にすっかり溶け込んでいます。最近はやりの銀色の車両は古い街並みには何となく似つかわしくないと思います。いつまでも走ってもらいたいものです・・・

【号外】ついに583系引退 [鉄道]

昨日でラストランとのニュースが入ってきました・・・

DSC_2339R.jpg
先頭車両はクハネ581です

地元(愛知)ではあまり縁がない車両ですが、北海道に行く時に上野発青森行の『特急はくつる』でお世話になりました。 京都に遊びに行く時には無理やり米原から『急行きたぐに』に乗るために午前3時に自宅を出発したのも懐かしい思い出です・・・ 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。