フライアッシュ便です。 [DD51 凸凸 撮影記]

ようやく夜の蟹江駅に5283列車を撮影しに行くコトが出来ました・・・

DSC_5037n.jpg
この日は誰も撮影していませんでした。

5283列車は火力発電所で発生した燃えカスの灰( フライアッシュ )をセメント工場に運びます。 ちなみに折り返しの列車(多分5280列車)はセメントの製造過程で発生した炭酸カルシウムを同じホキ1000形で火力発電所に運ぶためムダが抑えられた輸送形態だとか。 ( タンク車や赤ホキ車は現地で積荷を降ろしたらカラになっていまいますからね ) 訪問初日はホームに入らず敷地外から到着時間、停車位置、行き違いする列車を確認します。 ちなみに停車時間は15分程度あるので色々撮影が出来そうです・・・

DSC_5064n.jpg
この日は自分だけでした。 好きな構図で撮りたい放題です。

訪問二日目はホームに入り露出と構図を確認し来るべき本番に備えます。 そうですよね、DD51と言えば原色機ですよネ。 話が変わりますがココに通われている同業者の方曰く、土曜日などは10人以上がこの列車を撮りに来るとのコト。 ふーん・・・

DSC_5077t.jpg
白熱灯がイイ味を出しています。

さてさて本番当日。 会社を出ようと思ったら生産管理課課長とバッタリ出遭い想定外の長話をしてしまい死亡www 今回は撮影を諦めようかと思いましたが、


      「 撮影に行かずに後悔するより、撮影に行って後悔したほうが百倍マシ!! 」


と考え、頑張って蟹江駅へ向かいます。 ちなみに通勤ルートからチョッと外れるだけですが会社から駅まで1時間10分掛かりますwww

DSC_5085.jpg
更新機ですが同業者の方は結構いました。

何とか蟹江駅に到着し、改札を通過するとちょうど更新色で組成された5283列車が入線してきました。  後から来た同業者が走っていきましたが自分は先頭まで行かず事前に決めていた位置に三脚をセットします・・・

今回の設定値は露出補正-1.0、ISO感度2500、絞りF2.8。 ライブビューで先頭車両の乗務員室付近にしっかりピントを合わせ露出が変動しないようAEロックを掛けて固定します。 一見するとナニコレ? DD51は更新色だし、カメラの設定も間違っていない? と思われますが全てはコレのため・・・







DSC_5089n 2088レ.jpg
Nikon D5100 + Nikkor 50mm F1.8

原色機が牽く2088列車をシュート。 離合フェチでスミマセン・・・

無題.jpg
ナンバープレート周りを切り出しました。 ノイズだらけですが、もう少し感度を低く出来たかな・・・


PS 別の日にしっかり原色機が牽引する5283列車を確保しました・・・

E3186446n.jpg

この原色機を撮った日は木曜日だったのですが撮影者は自分も含め12名。 「 はまなす 」廃止後の蟹江駅は三脚を立てて列車を撮影する人が日本で一番多い駅になるでしょう。 半月の間に何だかんだと通い続けた結果、この記事を作るのに文庫一冊分のお金が入場券代に消えていきましたwww

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。