大垣街道踏切です。 [鉄道]

清洲駅と稲沢駅の間にある大垣街道踏切に行きました・・・

DSC_0242.jpg
置き換えが発表されたキハ85を9点ダイナミックAFでシュート。

白鳥信号所でD7500のテストを行ったのですがAFが何となくしっくりしないので「数をこなしたいナ」と過密線区にやってきました。 51点広範囲AFは諦めてフォーカスポイントを絞れば高速で走る列車でも何とか狙い通りに捉えることが出来そうです。 今まで特に気にしていませんでしたがレンズ内モータの足の遅さも原因なのかもしれません。 とはいえ鉄道は進路を読むことが出来るし従来通り手堅く置きピンで撮った方が良さそうというのが現時点の回答です。 メインとなる中国で鉄道車両を撮影する機会もそれほどないですが・・・

DSC_0265 2089レ.jpg

DD51が牽引する2089列車が少しずつ加速していくところをパチリ。 シャッターボタンを押した瞬間にミラーが跳ね上がり(D7500を使って気付きましたが従来機よりブラックアウトが短い感覚があります)「パララララッ」と連射をするのは気持ちがいいのですが、これまでと同じ感覚で早めに連射を始めると無駄なショットを量産することになります。 早めのレリーズは連射の遅さをカバーしていた時のクセにもなってしまっているので気分的に抑えるのは難しいナ・・・

DSC_0297.jpg 

テストが目的だったので機関車の運用を全く調べずに出撃したところ国鉄色に塗り直されたEF64-1028が出てきてくれました。 JPEGの発色は全検出場後の塗り直した車体は艶やかに、退役カウントダウンが始まったDD51の色褪せを始めた車体はそれらしく再現していると感じますが一言で言えば鉄道雑誌の発色っぽいです。「なんじゃそりゃ」と言われそう。 最新の画像エンジンですが個人的にはチョッと違和感があります・・・

しかし油断すると傾いた写真を撮ってしまう自分にとってファインダー内に格子線を入れたり電子水準器が表示できるのは〇。 x1.3クロップは標準ズームしか持ってきていない時に便利なのですが画像サイズを『M』以上にしないと画素数が足りないガクガクの絵が出てきたりして何となくD7500の感覚が掴めてきたところで感想を、

       あかん、自分には完全にオーバースペックじゃんw 

購入から1ヶ月が経過しカメラの設定が決まりつつありますがAF点数を51点ではなく従来機以下の11点で撮影するようになったのが悲しいところ。 こんな調子ですので10年位は前線で活躍してくれるでしょう・・・

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。