中国高速鉄道CRH1型电力动车组です。 [中国~鉄道]

CRH1と言われても分からない方が多いと思われます・・・

IMG_6836.jpg
左がCRH1B、右がCRH5です

『 追突事故を起こした後に証拠隠滅のため地中に埋められた形式 』と言えばピンとくるかもしれません。 広州に行くと頻繁に見る車両ですが私の住んでいる地域では滅多に見ることが無いレア形式で写真も撮ったコトがありません。 

使用車両が分かるスマホのアプリがあるそうです。 それがあれば列車の選択や撮影に使えそうなのですが残念ながら入手できていません。 逆に「 今日はどんな車両かな? 」と考える乗車前のワクワク感が無くなるから一長一短かもしれません。 

さて先日、武漢(うーはん)に出張した帰りに念願が叶ってCRH1に乗ることが出来ました。 ホームを歩いていて興奮のあまり中国人の同伴者に「コレすごい!! 地元では滅多に見られない!! 」と熱く語ったら冷ややかな目で見られました。 中国では鉄道を趣味にする人は皆無或いは異端人扱いをされるでしょうか? 大都市の大きな書店では車や軍事、キレイなお姉さんが表紙の雑誌は普通に見るのですが、鉄道関係の書籍は時刻表を含めて見たことがありません。 ちなみに時刻表は上海駅の売店でも見ていません・・・
(追記2019.6:次々と新規路線が開通し改訂が追いつかなくなったので中国では発行していないそうです)

IMG_6839.jpg

話が脱線しましたがCRH1はJR九州の783系のように乗降扉が車両の中間にあるのが特徴で、扉はプラグドア(開閉時に一旦外側に飛び出して左右にスライドします)です。 構造が複雑だけど段差が少ないプラグドアの採用は空力を考慮しているのかなあ・・・

IMG_6842.jpg

窓枠からは空気が出るのでしょうか? 凝った乗降扉や窓枠とは逆にシートは肘掛も無ければリクライニングもしない簡素なシートです。 客室の端のシートはボックス席(回転しない向かい合わせ席)になっていました・・・

最近製造されたCRH1Eのシートもリクライニングをしません。
https://kyoumozangyo.blog.so-net.ne.jp/2018-01-13-3

でもシート形状は中国高速鉄道の中でも最良かも!?、と思うくらい体にフィットして3時間以上乗車をしていましたが全然疲れずリクライニングの必要性は無いと感じました。 日本の新幹線でリクライニングを巡って時折騒動が起きますが思い切ってリクライニングを廃止して200円くらい安く乗車できる車両を実験的に導入しても良いのでは?と思いますネ・・・

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。