シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMです。 [雑談]

久しぶりにお買い物・・・

IMG_3515.jpg

いつも年末には自分自身にプレゼントをしていたのですが昨年は中国赴任のドタバタが収束せず、買い物をする余裕が全くありませんでした。中国生活も1年経って余裕が出てきて7年ぶりに撮影機材に投資をする気持ちになりました。まずは標準ズームから更新します。今使用しているキットレンズのNikkor18-55は画質は特に問題が無いのですがテレ端がF5.6と少々暗く、中国では屋内撮影の機会も多いのでチョッと不満を感じていました・・・
      
購入前の候補に挙がったのは以下の3点です・・・

候補1:シグマ 17-50
以前日本で試写したところ解放での描写はパットせず、絞り込むと著しく画質が改善することが判明しました。これではF2.8通しの意味が無いと感じました。価格を考えると仕方ないかも知れませんがズームレンジもNikkor 18-55と殆ど同じだし、というコトでNG。価格com.内の人たちはやたらにシャープだと叫んでいましたが実のところどうなんでしょう・・・

候補2:シグマ 17-70
簡易マクロとテレ側がチョッと伸びている点に魅かれました。巷で囁かれているピン位置のズレが心配ですが、別売りのUSBDOCKで調整できるのも〇。結果としてUSBドックも購入することになり抱き合わせ販売に乗っかってしまったようで腑に落ちないケド・・・

候補3:ついでにキャノンマウントへの変更
EOS80Dか安くなったEOS7D markⅡを購入しようか真剣に悩みましたが、結局踏ん切りがつきませんでした。24メガの高解像度や10コマ/秒の高速連射を必要としているのかと聞かれれば『NO』なのですが・・・

さて現物を手にしますと、レンズ本体のマット仕上げの質感もイイのですが一緒に購入した1,000円の格安フィルターの側面に彫られている0.2ミリほどの控えめな細い金リングがチョッと素敵。Nikkor18-55と比べフィルターサイズが52ミリから72ミリと大きくなり花形フードが取り付けられるようになって、パッと見の見栄えは少し良くなりました。レンズの重量がNikkor18-55の倍以上になったので、これまでのようにヒョイと気軽に持つことが出来なくなり、メイン電源を入れる前に体のスイッチも入れる必要がありますw

よく言われている『シグマのズームの回転方向はニコンとは逆』の件ですがシグマとオリンパスとは同じ方向でした。しかし日本で併用していた頃はズームをグリグリ回すスタイルで撮影していなかったコトもあり問題にはならなかったのですが、中国では撮影時に頻繁に回すコトが多くて「アレ、逆だった!!」と一瞬慌てるコトが多数あります・・・

ワイド端の湾曲は大きいです。(Nikkor18-55でも発生していたかも知れませんがカメラ内補正で気付かなかった可能性アリ) 純正レンズではないので手動で歪を修正する事になります。被写体を選ぶ焦点域です・・・

DSC_3910.jpg
ワイド側の湾曲は厳しい

使用頻度が高い中間~テレ側は特に問題はありません。Nikkor18-55より良い解像度が確保されています・・・

DSC_4500.jpg
テレ端解放絞り

OS(手振れ補正)についてはNikkorの場合は起動時に『コトリ』と音がしてファインダー像も安定して目で見て効果がわかりましたが、本レンズを使いだした当初はOSの起動音が聞こえず、ファインダを覗いても効いているかどうか疑わしかったのですが、某イベントにてうっかりOSを切ったまま撮影をしてしまってブレ写真を量産してしまい、きちんと作動していることを認識しました。でも効果は弱めといった印象です・・・

色調は良く分かりませんが、D5100の黄色傾向を抑えるほどクールではないのは事実です・・・

DSC_4541.jpg

シャープな解像はむしろ堅いモノ向きですネ。以上柔らかいものを中心に1,500枚程度撮影した段階での感想です。確かにNikkor18-55より使いやすいレンズですが劇的に良くなったのかと聞かれると回答に困ります。価格が価格ですし・・・

息子からの贈り物 [雑談]

大学生になった息子が初めて貰ったアルバイト代で買ってくれました・・・

DSC_0012.jpg

価格が1,800円と高く手が出せないな(どれだけ貧しいのかw)と前から思っていた『 地球の歩き方 in China 』。特筆すべきは通常のガイドブックではまず載らない自分の住んでいる田舎町も載っているコトです。普段は遠出しても上海程度だったのですが、これで以前から行きたいと思っていたアノ都市やアソコの都市に躊躇せず行けそうです・・・

日本の観光地で思うコト [雑談]

突然ですがコレは定期的に通っている地元某所の白胡麻担々麵、価格は750円也・・・

IMG_2535.jpg
代金に見合った味 / ボリュームです

某観光地で食べたきつねうどん700円也・・・

IMG_2496.jpg

突如始まった麺類対決、その結果は、

      10分どん兵衛が価格、味共に圧勝でしたw  

まるで北朝鮮レストランですっ!! [雑談]

前述のイベントを終え、招待客と共に食事会をしました・・・

IMG_1416.jpg

店に入るまで自分は全然知らなかったのですが朝鮮娘(原文ママ)の舞台を売り物にしている店でした。彼女たちはあまり中国語も通じないようです。思わず手持ちの機材でシュート・・・

     どうだ前述のエセカメラマン!! 写真はこう撮るんだよ!!  

珍客襲来ですっ。【その4】 [雑談]

再び中部国際空港から中国に向かいます・・・

DSC_7908.jpg

色々あって自宅を出るのが遅くなり、必死の思いで空港に着いて搭乗手続きをしていたらフライトが1時間半遅れるというアナウンスが入り、思いっきり力が抜けました。 ボーッとしていても何ですのでスカイデッキに出て飛行機の撮影でもしますか・・・

DSC_7891.jpg

長玉を抱えた本職の方に交じり炎天下の中ポシュポシュと撮っていたところ見慣れない機体がやってきました・・・







DSC_7919 B747LCFn.jpg

世界各国で生産したボーイング787の部品を運ぶボーイング747LCF「ドリームリフター」でした。 後で知ったのですが日本では中部国際空港でしか見られないとか。 飛行機に興味なさそうなお姉さんまでスマホで写真を撮っていました・・・

   それにしてもスゴイ迫力、四基のエンジンで飛ぶのが不思議です・・・ 

ニコンD5100購入・・・ [雑談]

オリンパス機を持っているのに、エイヤッとダブルズームセットを購入・・・

E3059295.jpg
E-3 + ZD3535マクロで撮影 何か複雑な気分・・・

発表当時から欲しいナと思っていました。 自分にとって一番魅かれたポイントはオリンパスE-3では盛大に発生した高感度撮影時(ISO400とか800と言った数字ね)の粒々ノイズがかなり抑えられていること。 APS-C系では当時は最強の撮像素子と評されるだけあってISO1600程度ではノイズフィルターを弱めにしても問題がありません・・・

同梱されるレンズは標準ズームの18-55は暗くて逆光に弱いことを除けば描写は申し分ない性能。 解像度だけで話をすれば8万円もしたOLYMPUSのZD11-22は完敗です。 望遠ズームの55-300は価格相応でワイド側の解像度はそこそこですが200ミリ以上になると素人目に見ても画質が落ちてしまいます。 テレ端は非常用ですネ・・・

以下サンプル写真を・・・

DSC_0736.jpg
NIKKOR 18-55 京都 東福寺

DSC_9927.jpg
同レンズ  京都 詩仙堂

CSC_8106.jpg
同レンズ 上海 外灘

DSC_0411.jpg
同レンズ この娘の撮影のために買ったと言っても過言ではありません・・・

DSC_4265.jpg 
NIKKOR 55-300 C-AF 後追いの連射1コマ目、ワイド側トリミングなしです。
世間では「 AFがノロイ 」と酷評されているレンズですが、爆速で通過する列車を後追いで連射で撮ってみました。 このサイズでは分かりませんがバチピンでライト回りのネジまで解像しています。 皆さん要求されるレベルが高いですネ。 (でも絶対外したくない被写体を撮るときは置きピンをしますが orz ) 本音を言えばもう少し連射速度を上げてほしい・・・ 

DSC_4751.jpg
同レンズ これもC-AFで撮影  後方から高速で特急が通過して、左には信号柱が被さるという難しいシチュエーションですが、AFはバッチリ前方から来る新快速にピントを合わせてくれました。 いいアルゴリズムを積んでいます( 反応できなかっただけだったりして )・・・

DSC_1021.jpg
同レンズ 跳ねるウサギを捉えることも出来ます。 これでもウサギです、念のため・・・

DSC_4281.jpg
260ミリ 三脚使用 一番しっかり解像して欲しいナンバープレート周辺の像が乱れています。

E3065659n.jpg
これは比較用のOLYMPUS E-3 + ZD50-200で撮った写真です。

オリンパスのZD50-200 はワイド端からテレ端までスッキリとした一定の画質ですが、NIikkor 55-300は200ミリ域からガツンと落ちる感じです。 最初はVRが追い付かないのかなと思い、三脚を使って絞っても画質はさほど向上しないので光学性能の限界と思われます。 更に付け加えるとポートレート位の距離はイイのですが中~遠距離ではワイド側でもチョッと描写が甘くなります。 キャノンが未だに望遠キットレンズのテレ端を250ミリにしているのも案外ソノ辺に理由があるかも知れません・・・

DSC_0811t.jpg
同レンズ 一宮七夕祭りにて ミス七夕クイーンを撮影・・・

CSC_0291.JPG
NIKKOR18-55 某所で撮影させて頂いた本物の舞妓さん・・・

n1 DSC_1812.jpg
同レンズ P&I Shanghai にて・・・

CSC_6091n.jpg
同レンズ 

DSC_9048.jpg
同レンズ 水着ファッションショー・・・

DSC_4044n.jpg
NIKKOR 55-300  この距離でF8くらいに絞るとまつ毛や衣装の毛羽立ちも解像します・・・

DSC_2472.jpg
同レンズ P&I Shanghai ワイド側は結構使えるだけにテレ側の画質が残念です・・・

CSC_0139t2.jpg
同レンズ 

DSC_6898.jpg
NIKKOR 18-55 では、この程度が限界!?

DSC_1153.jpg
同レンズ このサイズでは判らないけど安レンズなのに16メガセンサーを使い切る画質(だと思う)・・・

CSC_1183.jpg
カメラ内画像処理で傾きとアオリを修正し、セレクトカラーで赤色のみを抽出・・・

DSC_6366.jpg
追加購入したNIKKOR 50 F1.8G 

CSC_6397.jpg
こちらはカラースケッチ 下回りの書込みがスゴイ、拡大画像をどうぞ・・・

DSC_9389.jpg
同レンズ おいしそうなお寿司・・・

CSC_7594.jpg
NIKKOR 18-55 ISO3200

CSC_5167n.jpg
同レンズ ISO400 対向列車の照明を浴びています。

CSC_2302.jpg
NIKKOR 55-300 テレ端、三脚使ってISO400 + HDR

キウイ.jpg
NIKKOR 18-55 ISO10万のナイトビジョンで撮った暗闇の中のキウィ(フルーツではないです)・・・

CSC_8930.jpg
同レンズ 木曽三川公園のライトアップ 

DSC_1041.jpg
同レンズ 上海ヒルズで手持ち撮影

DSC_3318良.jpg
同レンズ ソウルタワーから手持ち撮影 ISO1600 絞り開放 1/30秒

無題.jpg
上の写真の中央部をピクセル等倍。 おまけレンズでココまで解像すれば十分満足・・・


時々オートホワイトバランスが転びますが、それを除けば軽くて画像編集も色々出来て動画撮影も秀逸(ただしバッテリーが一気に無くなります)な機体です。 カタログスペックで劣るE-3は一気に出番が少なくなりました・・・ 

と、喜んでいたのもつかの間、24メガセンサーと39点AFを引っさげたシャア専用の赤いボディがかっこいいD5200が発表されました。 ニコン一眼のライフサイクルって短いのね。 チョッと涙目になりましたが自分のウデではコレとキットレンズでも十分かな・・・

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。